
親子留学といっても色々な国があります。
私が決めた国は…
マレーシアです!
マレーシアに決めた理由
- 兄家族がマレーシアに滞在中なので安心感がある
- 費用が安い
- 子供のビザで保護者1名のビザが取得できる
- 1年中暖かい
こんな感じでしょうか。
〇兄は転勤でマレーシアに4~5年住んでいます。
分からないことはいろいろ聞けるし、国の状況もわかるので全く初めての国よりは安心感があります。私が行くころには兄は帰国している可能性は高いですが・・・
いろいろ教えてもらおうと思います。
〇費用が安いのは一番の決め手。
我が家は子供3人一般家庭のため、贅沢はできません。
お金があれば、ハワイやLAに短期留学を繰り返したり
そもそも日本のインターナショナルスクール行ったり
選択枠がたくさんあって夢が膨らむところですが
アメリカ英語、イギリス英語が学べないとしても、
海外生活、英語を使う環境が大事かな、と思ったのでマレーシアでも問題ないです。
〇ビザ。子供中心型の我が家の留学目的にぴったり。
子供が学生ビザを取得すると、親1名のみ、留学する学生に同行できる保護者ビザ(Multiple Entry Social Pass)を取得できます。
〇1年中暖かい…
寒いの嫌いな私は暑い方がうれしい。
こんな感じでしょうか。
留学期間は
目標は3年間!
留学して3年経ち帰国すると娘たちがそれぞれ高1&中1進学になります。(末っ子は小学校低学年)
ちょうどキリが良いし3年間も過ごせばそれなりの英語力がつくんじゃないでしょうか。
しかし1年で親子ともども限界がくるかもしれないし?
行ってみないとわからないのでそこは柔軟に対応していこうと思います。
マレーシアの中でもどこにするか
クアラルンプール
マレーシアといえばクアラルンプール
学校も一番多いし、生活の不便はなさそうです。
家賃や学費は地方と比べれば高くなりそう。
空港からのアクセスOK!
ジョホールバル
マレーシアの第二の都市、ジョホールバル
クアラルンプールに比べたら田舎ですが
英語留学するには問題なし。
シンガポールに近く、クアラルンプール空港からは遠い
車でクアラルンプールから約4時間半、シンガポールからは約1時間半かかります。
飛行機のあとの4時間半はキツイですよね。子供は特に。
その他 学校、治安、生活環境など考えて決めていきたいと思います。
次は学校をたくさん調べて候補地を絞っていきます!
コメント